生活の防犯を見直しませんか?

空き巣に狙われやすい家にはどんな特徴がある?泥棒が狙う家とは


空き巣に狙われる家は、何度も狙われたりします。一度も狙われない家は、まったく狙われません。
空き巣に狙われやすい家と、空き巣が敬遠する家の違いはなんでしょうか?

今回は、空き巣に狙われやすい家の特徴について解説していきます。

空き巣被害は誰にでも起こり得ることですから、この機会に、「どういった家であれば、空き巣に狙われないのか」をしっかりと確認しておきましょう。


空き巣に狙われやすい家ってどんな家?

人気が少ない場所に建つ家


空き巣が狙いたい、と思う家とはどういった家でしょうか? 空き巣の気持ちになって考えてみましょう。

空き巣はお金をとりたいと思っています。でも捕まりたくない、とも強烈に思っています。そのため、通報されそうにない、ばれそうにない家を狙います。

人気が少ない場所であれば、侵入しているところを誰かに見つかって通報されることはありませんよね。
ですから、人気が多い場所に立つ家よりも、人気の少ない場所にある家の方が、空き巣にとっては狙い目なのです。


留守がちなことがわかりやすい家

空き巣は、できれば家主とは鉢合わせしたくないと考えています。
騒がれてお縄になる可能性もありますし、ばれたことがきっかけで家主に暴力をふるってしまい、余罪がつみかさなる場合もあります。


空き巣はそういった面倒なことを避けたいと考え、家主がいない時間を狙って侵入します。

空き巣のなかにも、頭脳派はいて、何度もそのエリアをうろうろしては、家主の生活パターンを把握し、留守な時間をしっかりと確認したうえで、侵入する人もいるのです。
ですから、ひとり暮らしのサラリーマンの家や共働きの家などはうってつけ です、仕事をしている間は、絶対に帰ってこないとわかっていますし、だいたい毎日同じ時間に出勤していることが多いからです。


敷地内の様子が外から分からない家

塀に囲まれているなど、敷地内の様子が外からわからない家は空き巣に狙われやすい家です。

なぜなら、敷地内の様子が外から分からなければ、一度侵入してしまえば外から異変が分かりにくく通報されるリスクが少ないからです。


プライバシー意識を高めすぎるとこういった落とし穴があります。
また裏手などに人目につきにくい窓などがあればそちらも狙われやすいでしょう。

2階への足がかりがある家


外から侵入する空き巣は、2階から侵入することもしばしばあります。

なぜなら、2階にある窓の鍵は施錠忘れが多いからです。まさか誰も侵入しないだろう、と油断しやすいため、外から見ても分かりやすく窓を開けている家もあります。

そういった家で、2階への足がかりのあれば、侵入が容易になってしまうため、ねらわれやすいと言えます。


防犯意識が薄い家

防犯意識の低さが丸見えの家は狙われます。防犯カメラや防犯センサーライトがない家は防犯意識が低いと判断されがちです。

また、洗濯物を出しっぱなしにしておいたり、ごみを放置していたり…。これも実は防犯意識の低さを表しています。空き巣以外にも放火などの被害にも遭いやすいので改めるべきです。
一方、ダミーだとしても防犯カメラが設置されている家は、他にも防犯対策をしていることが多く、侵入に時間がかかりそうだ…と考えられ、空き巣から避けられる傾向があります。

街灯がなく周りが暗い家


街灯があまりない家は空き巣に狙われやすい傾向があります。なぜなら、街灯がない場所は、暗闇にまぎれやすく人に見つかりにくいからです。
街灯がたくさんのあるエリアの場合、空き巣は誰かに見られていることを意識しながら、犯罪をおかす必要があります。しかし、街灯がほとんどない場所の場合、周囲の目を気にせずに、家の中に侵入することができるのです。


ここまでで、空き巣に狙われやすい家の特徴を、6つご紹介してきました。

では次に、空き巣に狙われないためにできる工夫をご紹介していきます。
まずは、外から見て、防犯意識が高い家だ、とわかるように工夫しましょう。


具体的には、防犯カメラや防犯センサーライトの設置が有効です。また、窓用の防犯フィルムを貼ると、窓から侵入されそうになったときも侵入を防ぐことができます。

空き巣に狙われない家にするためにできることとは?

近隣住民との交流を増やすことも大切です。

空き巣によっては、昼間に堂々と玄関から家に入ると思います。あまりに堂々としているので、空き巣だと気づかれないのです。

近隣住民と普段から仲良くしておき、家に入る人が限られていると知らせておくことができたら、空き巣が家に入ろうとしたとき、それは見た近隣住民が、異常事態だと気がついて、あなたや警察に伝えてくれる可能性もあります。 ですから防犯グッスで工夫することも大切ですが同時に、近隣住民との交流をしておくということも防犯上とても大切なことなのです。

多くの人は、うちは空き巣に入られないだろうと考えています。
しかし、空き巣に入られた人は、ほとんどがそういった甘い考えを持っていた人です。その慢心が空き巣被害を引き起こしたと言えるかも知れません。

空き巣は、誰にでも被害に遭う可能性のある犯罪ですが、防犯フィルムなどの防犯グッズでも予防することがとても簡単です。自分だけは大丈夫だろうなどと思わずしっかりと防犯対策しておきましょう。


関連記事